
なんとなく疲れる、だるい、ストレスが溜まる…そんな時は色の持つセラピー効果に頼ってみませんか? 今日なんとなく気になる色は、あなたの気持ちや言葉にならないモヤモヤした思いを表現してくれる色かもしれません。“飲む”アートセラピー[色茶]は、心に効くオリジナルブレンドハーブティーです。 カラーの美しさ、ハーブの香りや味わい、暖かく軽やかな飲み心地で、ココロや身体の不調に寄り添います。[色茶]は色をキーワードに五感を研ぎ澄まし、頑張りすぎ女子を救うような癒しのティータイムをご提供いたします。
そんな方に、ぜひ手にとっていただきたいハーブティーです。 今なら…
[期間限定] 色茶book無料でプレゼント!
アートセラピーのこと、ハーブのことをギュッと詰め込んだ『色茶book』を、今なら無料でプレゼントしています!
◎こんな内容が記載されています(全24ページ)
□ブレンドテーマの一覧
□色のお話
□各色の意味
□各ブレンドについて
□マインドフルネスなココロを手に入れる!
□チャクラ☆ハーブでココロとカラダを繋ぐ
□色がなぜココロを育てるのか
□全く逆の2つの作用とハーブの関係
色に込められた意味をカンタンに言うと…
茶→ケチで頑固。自信と努力。 赤→エネルギッシュ、怒る、愛する。 ピンク→優しくする、依存する。 オレンジ→親切で、寂しがり。 黄色→明るくて、ちゃらんぽらん。 黄緑→変化に前向き、未来への希望。 緑→思いやり深く、八方美人。 水色→自分大好き、自由。 青→孤独、許す、受け取る。 白→潔白、理想、完璧主義。 カラーイメージに込められたそんなあいまいな感情を、誰でも持っていますよね。
五感をフル活用してあなたの本質を輝かせる!
香りを嗅ぐ、色を感じる、味わう、お茶を入れる音を聴く、温かさに触れる。 色彩心理とハーブティーの効能を掛け合わせた当店の色茶を飲むことで、視覚・嗅覚・味覚、、、すべての五感にアクセスし本心を導き出します。 「自分のことは誰より良くわかってるよ!」 そう思いがちですが、本心は意外とココロの奥底にひっそりと隠れています。そこに寄り添うのが、お茶を飲んだ時の感覚や、色を感じたときの感情です。 本心と向き合う、たったそれだけの行為ですが、あなただけの答え、あなただけの本当の自分らしい生き方に導いてくれます。
□人と比べてしまい、自分に自信が持てなくなった □決断力がなくいつも優柔不断 □人に本心を伝えられない
そんなことでお困りの方は、毎日のティータイムを本心と向き合う〝五感ジム〟に変えてみませんか。
誰とも違う、誰の許しもいらない、あなただけのライフスタイルを見つけましょう! カラーの力をかりて、いま、ここにいる自分が感じていることに寄り添う。「もっとこうなりたい」というイメージとともにお茶を飲む。それだけで、想像力は「なりたい自分」への加速度をさらに高めます。 つまり、イメージを身体の中から効かせるティーセラピー。色を選ぶことで、飲む人自身がブレンドを完成させるのです。 「今のあなたは何色の気分ですか?」 そして、明日のなりたいあなたはどんな色を身にまとっていますか?
こんな声をいただいています!
ダイエット目的ではなかったのですが、しろ茶を飲み続けて体重が2週間で4kgも落ちてびっくりしました。余分なものが落ちたような感覚です。(30代女性) 色茶はとにかく美味しくて飲みやすい! ただ、青のお茶だけは最初は飲みづらかったのですが、カラーの意味を読んでいるうちに自分の中で納得することがあり、今では大好きなお茶になりました!(20代女性) あか茶は必ずでがらしまで食べますよ。茶葉までとっても美味しいです(^^)(50代女性) 子どものお腹が痛くなるときいろ茶に少してん菜糖を入れて飲ませます。優しく撫でてあげるとすぐに落ち着くようで、子どももお気に入りです♪(40代女性) 夜寝る前のピンク茶を飲むティータイムは、毎日の日課になっています。優しい気持ちになれますね♪(40代女性)
↓↓こちらからお申し込みください!↓↓
色茶book申し込みフォーム
※ダウンロード先のURLが送られますので、配信されたメールをお読みください。
“飲む”アートセラピー[色茶]で、心に効く癒しのティータイムを♩
10色のミニパックと色茶bookの印刷版がセットになった、送料無料のお得なセット。癒しの写真やワードにココロを寄せながら、あなただけの特別なティータイムをお過ごしください。
Creema https://www.creema.jp/item/7135121/detail
ご購入してくれた方には感謝を込めて、*おためしセット購入者限定*メルマガもご用意しております^^ 『あなたの本質が輝くティータイム15日間』 〜こんなメールが送られます〜 ◎色が見えるしくみ、色の三属性(色相・彩度・明度) ◎色がなぜマインドフルネスなココロを育てるのか ◎ココロに寄り添う色の選び方、美味しいお茶の淹れ方 ◎ちゃいろ茶でグラウンディング能力を育てる ◎あか茶でエネルギーを行動に変える! ◎きみどり茶で未来の希望に身を任せる ◎あお茶で自分自身に集中し冷静に点検する ◎みずいろ茶で自分の可能性を信じる (メルマガはご注文確定後、登録URLがメールで送られます。ご希望の方はご登録お願いします)
最後に…
色と葉(お茶)をテーマにしている当店では、色でお茶を区分すると、そこに一定の法則があることに気がつきました。それは石でも、花でも、野菜でも同じ。自然の恵みはすべて、色というルールの基で同じエネルギーを与えていてくれているということです。色は生物によって見える色が違います。それは、生きるために必要な情報だけを感知するためと言われています。私たちが感じる色の波長には、生命維持のために必要な知恵がたくさん詰まっています。自分らしく生きる、幸せに生きる。 iro*ha茶はそんなあなたのお役に立ちます。そのお手伝いをさせていただけることに、心より感謝を込めて。
iro*ha茶店 店主 桐谷うらら
〒010-0014秋田県秋田市南通宮田15-28
iroha_chaten@yahoo.co.jp
http://irohachaten.com
[完全予約制]