
ちゃいろのお茶を飲んでみましょう
ちゃいろを見たとき、あなたのココロはんどんな反応を示しますか?
何を連想しますか。
ホテルのような高級感を感じますか。
チョコレートなどの美味しいものが食べたくなりますか。
それとも、古びた汚い物を思い出しますか。
とても素敵な感じがする、ぞわぞわと嫌な感じがする、そんな時はちゃいろのお茶を飲んでどんな気持ちがうごめいているのかをじっくり感じてみましょう。
感情を見つめることで、自分だけの答えが自然と沸いてきます。
大地を思わせる安定感と頑固さを表す色。素足で地面を歩く温かさは、落ち着きと充足感を感じさせます。歴史、高級感をイメージさせ、継続、努力の大切さを教えてくれる色でもあります。自信を失ってしまったときは、土に深く根を張るゴボウの力強さを想像してください。コツコツと努力してきたことが着実に実力となっている、という自己肯定感をじわじわと高めてくれます。情熱の赤に黒を混ぜてできた色なので、自分自身に向けて愛情や信頼を取り戻すよう、力を貸してくれます。出し惜しみをするという意味で“けち”の色といわれることもあります。
ちゃいろは自分から発せられれたエネルギーを足元に向かって放出する色です。
それは信頼やコツコツと努力することの大切さを思い出させてくれます。
グラウンディング能力を育てる
グラウンディングとは、「地に足を付けて、現実的に生きる事」を指します。何事にも動じない、しっかりと現実を生き抜く力を養いたいですね。
ちゃいろ茶を飲みながら、地に根を張る大木を想像してください。
(※注 このとき、ラピュタを思い出してはいけません、笑)
たくさんの太陽の恵みを受け取る木は、枝葉以上の大きな根っこをもっています。その関係は木が踏ん張っている力と同じくらい、地面も同じ力を木に与えているから成立しています。その力の大きさは計り知れないですね。
地に足がついていない人の多くが、自分の力を過信しているか、自分で全部やらなくちゃいけないと考えているように思います。つまり、他力を信じていない。
大地、つまりこれまで自分がお世話になった人、場所、もっと言えばこれまで自分が自分にしてあげたことを思えば、自己嫌悪や自己否定の気持ちは消えて行くはずです。
おぎゃーと生まれてこれまで、誰のお世話にもならずに生きてきた、なんて人はいないはずです。あなたがどれだけ特別な存在なのかを、根っこを一本ずつ確認作業をしましょう。
お父さん
お母さん
育ててくれた人
きょうだい
親友
仲間たち
先生
コーチ
先輩
後輩
飼い犬や飼い猫
その人たちが与えてくれたたくさんのエネルギーは、本当に膨大です。いろんな人とのかけがえの無い関係性を思い出してくださいね。
嫌な過去は忘れ、ステキな記憶だけを残す
過去はいくらでも変えられます。
未来は今の自分の結果です。
つまり、「いま、ここ」にしか自分はいません。
ローズマリーは若返りのハーブと呼ばれています。記憶の集まりでしかない過去は、自分の都合のいいように新陳代謝させちゃいましょう。
「そんなことできるの?」
やるんです。
ちゃいろはうんこの色とも言われます。
「あーでもない、こーでもない」と思い悩むことは、うんこ!
うんこはちゃんと便器にします。
そしてジャー!!と流します。
それだけ(笑)
毎日やってますよね〜♪
あ、〝お茶を飲みながら〟の比喩表現としてはふさわしくありませんでした。ごめんなさい。
ブレンドについて
たくさんの栄養素を含むマテ茶は、食事で足りない栄養素を補充するくらいお茶としても自立した存在です。
大地に深く根をはるゴボウ…その力強さはグラウンディングのお師匠さま!
世界3大茶(コーヒー・紅茶・マテ茶)のマテ茶をベースにしたブレンド。“飲むサラダ”と言われ、カルシウム、ビタミンなどの栄養が豊富です。秋田県産のゴボウを丁寧に手洗いしローストしたゴボウ茶は、食物繊維も多く摂取できます。ローズマリーの和名は「万年郎」で、「永遠の青年」を意味することから名付けられたそうです。いつまでも若さと活力を持ち続けたい方に。勉強のお供に、集中力アップも期待できます。
[マテ]主に南米で生産され世界で愛されているお茶。パラグアイのグァラニ族が、活力を与える不思議な木として飲用を始めたことが起源とされています。ビタミン(特にAとB)やミネラル(特に鉄分とカルシウム)の含有量が極めて高いため、「飲むサラダ」とも言われています。野菜の栽培が困難な南米の一部の地域では大切な栄養として飲まれています。
[ローズマリー]〜脳の若返りで記憶力をUP〜強力な抗酸化成分をもち、「若返りのハーブ」として知られます。目が覚めるような刺激的な香りは、脳の働きを活性化して記憶力や集中力を高めます。血行の促進、コレステロールの低下、肝臓の不調、低血圧、頭痛や風邪、肩こり、更年期障害などにも効果。ローズマリーのオイルはトリートメントとして使用することでフケ防止となり、頭皮の血液の流れを活性化して育毛にも良いとされています。クローゼットなどに飾ると、防虫効果も。
[ゴボウ]三種町産のゴボウをていねいに手洗いし、しっかりと乾燥させているので、ゴボウの香りがとっても香ばしい。リンやカリウム、サポニンが豊富で、アンチエイジングに効果があるとされています。
↓↓↓↓ヤフーショップでのお買い物はこちら↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/iroha-chaten/