
いまこの瞬間に気になる色は何ですか?
その色は、心からの声をキャッチしているのかも。
それとも、カラダからの声なのかも。
ほんの10分でもかまいません。
目覚めの一杯、夜寝る前、ほっと一息休憩、、、お好きな時に自分のためだけのティータイムをとってみてください。
肩をなで下ろし、深い呼吸を取り戻す。
自分自身の本心からの声を聞く大切な時間になるでしょう。
Orange
テーマ:太陽のあたたかさ
太陽のようなオレンジは、南国の開放感や楽天的な明るさを思わせます。肌の色に近いため、パーティーのような人とのコミュニケーション力を養いますが、その反面人間関係のトラウマや依存的な悲しみを連想する場合も。
【ブレンド】オレンジピール、シナモン、ルイボス
【気になる体調】整胃・整腸、気分のリフレッシュ、発汗作用、免疫力アップ
こんな時にオススメ!
- 食事のお供として、また家族団らんのティータイムに
- お通じがスッキリとしないとき
- 腸の調子を整えたいとき
- 冷えが気になるとき
- アイスティーして冷蔵庫に常備しても◎
オレンジにココロ魅かれるとき
オレンジは太陽のようにちょうど良い温かさをくれる、家族のような色です。
温かで親切な気持ちを思い出したいとき、
コミュニケーションすることを楽しみたいとき、
人を明るく元気づけたいとき、
オレンジ色が気になります。
パーティーの主役になるような明るさで人を魅了する色。
楽しいおしゃべりタイムの色です。
共有する力を育てる
オレンジ色を身にまとっている人は、明るく元気なイメージですね。
ユーモアを忘れてる…と思ったときは、オレンジの力を借りましょうo(^▽^)o友だちや仲間に愛される色でもあります。
でも、男性の方は下ネタが多すぎたと思ったときは適度にセーブかけてくださいね。女子にめちゃくちゃ怒られちゃいますからね(汗)
⇒こちらも併せてお読みください♪
↓↓↓『色で見る☆亀仙人』↓↓↓
自分の世界に対する態度について考えてみる
「態度」って大事ですね。特に最悪なことが起きたとき、嫌〜なことが起きたとき、どんな態度をしていたか、思い出してみると…。私はよく①誰かのせいにする②とりあえず怒る③泣く、をしている気がします。
これらをした時はあんまし良いことなかったなぁ。というのはこれまでの学び。
ぐっとこらえて、
落ち着いて財布探そ!
事故る前に捕まえてくれてありがとう!
面倒くさい仕事から解放された〜!
新しい出会いにワクワクする〜!
弱点を教えてくれてありがとう!
と言えるかどうか、考えてみる。
自分が世界に発したものは、それが言葉であっても態度であっても必ず自分に返ってきます。
人間関係に困る事態が起きたときは、いまいちど、自分がどんな態度を世界に向けていたのかを考えてみるのもいかもしれませんね。
オレンジ色は肌色に一番近い色です。ですから、他者との関係性に深く影響を及ぼします。
腸は人間関係のモヤモヤが溜まりやすい場所。繊維質のたっぷり入ったルイボスティーで優しくケアしてあげましょう。
オレンジの人はこんなオーラ。
オレンジ色は、肌にいちばん近い色。押し付けでない暖かさを持ち、親切な態度で接してくれます。健康的で、明るく楽しいイメージとも直結します。身体能力が高い人も多いです。いつも人に囲まれているので、その反面寂しがりなところもあります。
第2のチャクラ →オレンジ
スワーディシュターナ・チャクラ(場所/丹田(ヘソの下約10cm))
感受性、情緒のバランス、物欲、性。
食物繊維がたっぷり入っていて腸の働きを整えてくれるルイボスティーをたっぷり配合。さらにオレンジも食物繊維が多く、整腸作用があります♩
〈オレンジ〉第2チャクラは仙骨付近、下腹部にあるチャクラ。感情表現や人との関わり方に大きく関係しています。自分だけが独りぼっちだと孤独を感じる人は、ここが滞っている可能性も。
オレンジ茶に含まれるお茶のご紹介
◎ルイボスティー
南アフリカのお茶。フラボノイドを豊富に含むことから、老化にかかわる活性酸素を取り除く「不老長寿のお茶」として知られます。さらに、冷え性や便秘、アレルギーなどの改善にも利用されています。カルシウム、繊維、ビタミンCなども豊富です。
◎シナモン
ニッキ、または桂皮(ケイヒ)とも呼ばれる、世界最古のスパイスのひとつ。日本でも8世紀から親しまれています。ガラムマサラの主要な成分で、インドのチャイの香りづけにもかかせません。冷え性改善、ダイエット効果、セルライト予防、抜け毛予防なども注目されています。◎オレンジピール
オレンジの甘い香りは不安や緊張した心を解きほぐしてくれます。ビタミンCが豊富で、ほのかな酸味が口当たりを良くしてくれます。疲れて落ち込んでいるときや、不安で眠れない夜に飲むとからだが温まり、ぐっすりと眠りにつく事が出来るでしょう。
反対色は青
実はオレンジが気になるとき、
補色の状態になっている、
または補色の色を欲しているときもあります。
こちらもチェックしてみましょう♪
↓↓↓あお茶を飲みたいとき↓↓↓
↓↓↓↓ヤフーショップでのお買い物はこちら↓↓↓↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/iroha-chaten/